忍者ブログ

COACH

選抜合宿9


あっという間の6日間でした。いろいろ成長できたと思いますが、泳ぎの修正には時間がかかることもあるので当初の予定を変更して、帰ってきてからもこのチームで練習をしています。

合宿では、本当にみんなに良くしてもらっていました。小学生がウチだけだったこともあり、いろいろなコーチから声をかけていただいたり、何をやっても笑って対応してもらえました。最終日なんか、それぞれの練習メニューを見せてもらったりね。CACの高校生には、一緒に3キロくらいウォーキングをしてたくさん話をしてもらい、その後も会えば手を振ってもらったり話をしたり、優しくしてもらいました。

他にもたくさんありますが、あいさつ、食事、練習も含めて、これら全て帰ってきたからが大事です!
合宿中は、やるけど帰ったらやらない。では、ダメですよね。
大会会場で、ほかのクラブのコーチに会ったら挨拶をする。仲良くなれた人とは、同じように接する(これは大丈夫そうですが)。ご飯は、しっかり食べる。時間は守る。練習は頑張る。などなど。

まあ、今年はもう1回行くので、そこでどんな生活ができるか⁉️チェックできます。ここで選抜組らしい振る舞いをして欲しいです。これは、5泊中にも伝えてあります。

では、





前半戦から
なかなかこの呼吸がなおらない

この平泳ぎも・・

これを良くしてから元のクラスに戻したかったというのも、選抜組を続けた理由の一つです。

珠ちゃんとタクミと!


大活躍したゾン噛むま

ドライランド


ドライ中でも・・


午後オフ


めちゃくちゃ暑かった


恋人の聖地



花火




ストレッチ?



ホテルで。


この5年生たちのテンションに6年生はついていけません


バランスボール



恒例の






帰りの道の駅で




そして、みんなが寝静まってからコーチの最後の仕事



2泊なんて、すぐに終わっちゃうからな。
そこをしっかり頭に入れて、また頑張ろう!

拍手[2回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name
性別:
非公開

QRコード

カレンダー

09 2025/10 11
S M T W T F S
3
6 8 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31