よく
「休みなのに大変ですね」
なんて言われますが、休みの日に好きな事をやってるだけなので、日曜日が休みの方が好きなことをするのとなんら変わりはないです。
そんな中、やっぱりね生きていると誰にでも
大変なことや
辛いことが
やってくるわけで
ほとんどの人のそれをオレは知らないんですが
わかった以上、軽はずみなことは言えないですが
百分の一、千分の一くらいは共に悩んでいると思って欲しい。もう一度、足を踏み入れたからには中途半端にはできないので気にもなるし常に思っている。
だから、なんとか乗り越えてもらいたい。微々たるものですが、いくらでも力をかします。
あまり無理せずです。
昔から、
無茶はしても無理はするな❗️
で、生きてきているので。
全く意味がわからないですよね!?
それでも、書かずにはいられませんでした。
今日もマンツーね。
早くスピードを上げて練習をしたいなぁというレベルまで泳ぎのタイミングや動かし方は良くなってます。
そりゃね、一時間かけて25を16本、コンメリバースで1対1で上手くならなければ、月謝を返金しなきゃいけないですから。
ちょっとだけ内容を
どうすれば、「レース後泣かないですむか?」
あとは、
右のときに右
これは、まだわかりますねぇ。
手のひらでジャンプ
ちょっとわからなくなってきました
階段を一段登る、また登る、また登る
もうわけがわからないです
締めは
鎌ヶ谷じゃなくて新鎌で止まりたい!
はあ〜‼️
映像が無く音声だけだったら水泳の練習とは、誰も思わないコーチングです。
かあちゃんいわく
「他のコーチもこういうのが欲しい」
そうです。
「こんなバカみたいな事言うのコーチだけだよ」
と言うと、
「だから良いんだよ!」
って、
気をつかって言ってくれました。
オッチャンは、マンツーや今日みたいな練習も楽しいげと、かあちゃんはどうなんだろう❓負担になってなければいいんだが・・・。