忍者ブログ

COACH

もしかして


ちょっとわかったような気がする

なんとなくはわかっていたけど

より具体的に

自分の好みのタイプが・・・





昨日、かあちゃんの泳ぎが良くなってるって話をしたんだけど、
そこに、力感が出ると良く見えないんだよなぁ・・。
だから、その都度「ちょっと力感が・・・」とか「力抜いて」とか
言う。そこだね、その力感がない泳ぎに惹かれる。
それを目指してやってるので、やっぱり相性はあるよね。力が入ってるとやっぱり距離が持たないからスプリンターよりになる。なめらかな泳ぎは距離が持つからロング系になる。どっちかと言うと、距離を泳がせるのも好きだし、長い練習時間でも飽きないし、ずっと泳ぎを見ていられる。

そして、「どうして速いんだろう??」
って泳ぎに、パワフル感を注入して勝負する。
ここからは、個人の感覚ですけど
そのパワフル感をプラスするのは、高校生くらいからでいいかなぁと。
だって、小学生に「パワー」「パワー」って言ったって、限界があるでしょ?

だからタイプは、優雅で大きな泳ぎ。

拍手[0回]

PR

コメント

お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

プロフィール

HN:
No Name
性別:
非公開

QRコード

カレンダー

07 2025/08 09
S M T W T F S
1
7 9
11 15
17 18 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31